当社はお客様との関係性を重視しており、プラン・製品・品質・価格・対応力全てにおいて「安心と信頼」をお届けできる事を日々心がけております。下請け業者を利用せず、ヒアリングからお引き渡しまで一貫して当社の住まいアドバイザーが担当いたします。
電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)の普及が進む中、それに伴い注目されているのが「V2H(Vehicle to Home)」システムです。これは、車のバッテリーを家庭での電力供給に活用する仕組みで、環境に優しく家計にも大きなメリットをもたらします。さらに、現在の補助金制度を活用すれば、V2Hの導入を実質無料で実現することが可能です。今回はV2Hのメリットと導入のポイント、Y2エナジーグループでのお得なキャンペーンをご紹介します。
目次
V2H導入のメリットとは?
エコカーを利用することで、環境に優しいだけではありません。家計やその他に与えるV2Hの魅力とメリットをご紹介いたします。
-
充電時間が短い
家庭用200Vの普通充電と比べて、半分ほどの時間で充電が可能です。そのため、いざ電気自動車に乗ろうとした際に充電が充分にできていないという事態を回避することができます。
-
電気料金の節約ができる
日中の間に車に乗る方の場合、電気料金の安くなる深夜時間帯に充電することが可能です。日中に外出しない方であっても、EV/PHEVに蓄えた電気を夜間に家庭用電源として使用することで、電気利用量がピークの時間帯に貢献することができます。そのため電気代の節約に期待ができます。
-
蓄電池の代わりになる
一般的な家庭用蓄電池は4〜12kWhですが、電気自動車は10〜80kWhと大容量です。そのため、より長い時間電気を使用することが可能となります。
-
停電時の非常電源になる
電気自動車に蓄えた電力を蓄電池代わりとして家庭で使用することができるので、停電時などの非常時に電源として活躍します。
V2H導入業者の選ぶポイント
初めてのことだと何を基準に選べばいいのか悩んでしまう方も多いでしょう。
さまざまな業者を比較する際にチェックポイントとして以下を確認してみてください。
さまざまな業者を比較する際にチェックポイントとして以下を確認してみてください。
これらに当てはまる業者は要注意が必要です!
-
電力の使用状況やライフスタイルに合った提案をしてくれない
-
工事に対して詳しい説明がない
-
これまでの施工実績が少ない
-
設置後の話が全くされていない
-
補助金の申請代行やサポートがない
-
設置メーカーやプランを選ぶことができない
-
保証・制度についての説明が全くない
-
建物の構造や建築に関してのノウハウを保有していない
-
相見積もりを取らせてくれない
-
安さのみを売りにしている
上記と合わせてチェック!
信用できる業者のポイントとは?
-
施工・販売実績が豊富
-
さまざまなメーカーを取り扱っている
-
自社で施工をしており、下請け業者に任せていない
-
ライフスタイルに合わせた提案をしてくれる
-
安いだけでなく、保証内容も充実している
省エネ設備は長期に渡って使用するものです。
補助金・安さのみならず、長く安心して使えるような施工技術・保証が充実したお客様ファーストな業者を選ぶようにしましょう。
Y2エナジーグループが選ばれる3つの理由
選ばれるポイント①
大手メーカーの基準を満たした安心安全な施工
選ばれるポイント②
お客様に合わせたご提案
設置するお住まい、立地、ご家族さまのライフスタイルによって最適なプランは異なります。当社はお客様とお住まいに合わせた業界トップの品揃えを誇り、設置の前には丁寧なヒアリングを行うだけでなく、より正確な調査を行うためにドローンを活用しています。業界最高水準の技術を最低価格でご提供いたします。
選ばれるポイント③
当社独自の4大保証サービス
【メーカー保証】【15年施工保証】【工事保証】【安心サポート】といった4つの保証をご用意しています。 太陽光や蓄電池の設置は高額であることと、お住まいで長期間使用するものとなるため、決して簡単な買い物ではありません。また、「安さ」のみを売りにした施工会社に依頼したことで、後々トラブルが発生し後悔したという話もよくあります…。 当社ではお客様の不安を少しでも取り除くことができるように、独自の保証制度を設けさせていただいております。詳しくは省エネアドバイザーにご相談ください。
安心安全な施工実績
安心してお使いいただくために、お客様のライフスタイル合わせたご提案など、細かな部分までこだわり抜いた施工を心がけております。
-
ハイブリット蓄電システム7.04kWh (5.5kWパワコン)
小平市 峯岸様
太陽光:長州産業増設
蓄電池:長州SPVプラス7.04kWh太陽光パネルの増設により、発電自給率を50%まで上げることができました。さらに蓄電池の導入によって夜間電力の購入・活用が可能となり、より経済的な効果が期待できます。
-
太陽光パネル5kWh+蓄電池12.8kWh
東京練馬区 齋藤様
太陽光:Canadiansolar 5.4kWh
蓄電池:住友蓄電池 12.8kWh瓦屋根にお住まいの齋藤様。瓦に微細な穴を開けていますが、雨漏り防止のコーティングを行い、瓦専門の架台での施工方法となります。材質により異なりますが、屋根に穴を開けたくないというお客様への対応も可能です。
V2H設置までの流れ
実際の設置までの流れを把握することで、安心して今後の検討をいただくことができます。
無料 問い合わせ
無料 問い合わせ
こちらの記事の下部にある「問い合わせフォーム」より、必要事項をご入力いただくことで無料相談をすることが可能です。まずは、どのようなご相談でも構いません。見積もりやご相談など、お気軽にご相談いただけます。
導入アドバイス
導入アドバイス
お電話でお客様の状況を確認させていただきます。
その後、現地へのご訪問日時を調整させていただきます。
現地調査
現地調査
省エネアドバイザーが実際に現場へ伺い、調査させていただきます。
料金プラン、設置の可否、補助金の詳細などを確認しお見積りを提出させていただきます。
ご契約・設置
ご契約・設置
内容に納得いただけましたら、契約となります。
その場で決めていただく必要はございません。ご家族と相談し、納得いただいてからで問題ありません。
契約時には、各種手続きから補助金の申請までサポートさせていただきます。
V2H導入応援キャンペーン!
-
1
初期費用
無料
-
2
電気工事
無料
-
3
申請費用
無料
補助金利用で実質無料!!
V2Hが導入可能になります!
検討中の方は先客順となるため、お急ぎください。なくなり次第、終了とさせていただきます。
V2Hが導入可能になります!
-
国や各自治体からの補助金制度を利用することで大幅に導入費用を削減できることをご存知ですか?再生可能エネルギーを普及させるためにも政府は補助金となる予算を拡大して確保しています。
その補助金を賢く利用することで、今人気の高いV2Hが今なら実質無料で導入することが可能です。V2HはEV・PHEVを導入・検討されている方や、蓄電池を検討されている方にピッタリです。
当社では太陽光発電〜蓄電池、V2Hまで多岐にわたって導入することができます。補助金申請などお客様の手間になることは、当社で代行しサポートさせていただくことが可能です。
実際、当社で施工し補助金を申請したお客様で300万円以上の補助金が給付された実績もあります。
まずはお問合せいただき、お客様にあった導入内容や、補助金額をお見積りさせていただきます。知識が豊富でお客様に寄り添った丁寧なスタッフが最後までサポートいたします。お気軽にお問い合わせください。
お気軽にお電話でご連絡ください
京王幡ヶ谷ビル450
Contact
お問い合わせ
Access
株式会社Y2エナジーグループ
住所 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷1-2-2 京王幡ヶ谷ビル450 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
0120-181-182 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |
代表者名 | 髙橋 雄太郎 |
認定資格 |
神奈川県知事許可 建設業許可(般-5)第91643号 神奈川県知事届出 登録電気工事業者 第20243001号 第二種電気工事士免許番号 東京都 第136672号 |
Related
関連記事
-
2024.10.29こんな業者は怪しい!?頼れる太陽光業者の選び方|東京都内で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.05.18【令和6年度】東京都 太陽光発電・蓄電池に対する補助金発表のお知らせ|東京都内の太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.12.17太陽光パネル設置前に!屋根の耐久性を高める塗装工事のすすめ|東京近郊で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.10.22持続可能な企業経営 SDGsに貢献する省エネ・再生可能エネルギー導入のすすめ|東京都内で企業の太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.10.25夏より冬の方が電気代は高い!?太陽光発電を始めるなら今がチャンス!|東京都内で太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.11.01家庭に最適な蓄電池を選ぶポイントとは?容量・出力・設置場所の徹底ガイド|東京都内で蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.11.08暖房費がかさむ冬に備える!太陽光発電で効率的なエネルギー管理|東京都内の太陽光は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.11.12太陽光発電を諦めていた方へ!壁面設置型の太陽光パネルでエコライフを実現|東京都内で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.11.20ガソリン代ゼロ!? EV×太陽光発電で実現する家計の大幅節約術|東京都内で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2025.03.07EV車を検討中の方必見!V2Hの仕組みやメリット、気になる金額などをご紹介!|東京近郊で蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.08.06あなたの行動で未来を変える 地球温暖化対策として私たちにできること|東京都内の太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.10.15【期限間近!】家庭用蓄電システムDR導入補助金申請 申請から施工までの注意点|東京都内で蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.07.29補助金最大300万円 太陽光パネル設置義務化に向けて|東京近郊の太陽光発電は株式会社Y2エナジーグループ
-
2025.01.30【2025年最新ガイド】法人向け太陽光発電補助金のポイント解説|東京近郊で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.10.08補助金で賢く始める 太陽光発電と蓄電池の導入で安心安全な暮らし|東京都内で太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.04.18蓄電池や太陽光パネル普及拡大!東京都の市区町村補助金のお知らせ|東京都内で省エネ設備を相談するならY2エナジーグループ
-
2025.04.14太陽光発電リアルな補助金額を正直にご紹介いたします! | 東京で太陽光のご相談なら株式会社Y2エナジーグループ
-
2025.04.12【2025年最新】川崎市の太陽光発電 補助金活用ガイド!|東京近郊で太陽光の相談は株式会社Y2エナジーグループ
-
2024.05.24【東京都】補助金申請の流れは?弊社に申請手続きのサポートもお任せください!|東京近郊で太陽光・蓄電池の相談は株式会社Y2エナジーグループ